【「最後から二番目の恋」から読み解く50代婚活/第1弾】こんやぁ~♬ダンスには間にあぁ~う♪

フジテレビ系の月9ドラマ「続 続 最後から二番目の恋」50代60代大人の恋&ハートウォーミングな家族のドラマで、大人になってからまた恋がしたくなった!と評判なようですね。そしてこの主題歌「今夜ダンスには間に合う」の歌詞のなかには「どんなにつらい日でも、散々な日でも ひどい気分でも 分かり合えなくても・・諦めなければ 今夜ダンス(音楽や前向きな気持ち)に間に合う」という、心を励ます気持ちが込められている応援歌みたいです。うん、やっぱりイイですね~ なんか昭和とか90年代のエッセンスに留まらないなぁ と思っています。

それに何といっても長倉家は湘南鎌倉が舞台ですしね ドラマを観ると これあそこだ!ここも!なんて。それに大好きな中井貴一さんとキョンキョンはやっぱり同世代としてストライクですから逃さず観ています笑。

 

さて自分達が同世代の50代としてドラマ「続続最後から二番目の恋」を観ていると「和平と千明の心情をなぞりたくなる」ことに気付きます。 そうこのストーリーの先に「和平と千明の結婚はあるのか?」・・プロポーズは確かにしていないけど、ずっとそばに居たいと思う、きっと好きなんだと思う、支えたいし支えられている気がする、・・そんな和平と千明の心の動きに50代の大人は共感してホッコリです。この辺りは私たちが婚活アドバイザーをしているから、今までとは違う見方で感情移入して観ているのかもしれないと思いました。

主題歌である「今夜ダンスには間に合う」の歌詞には、まさに大人の恋愛、とくに人生の後半に差しかかってからの恋のもどかしさや希望をやさしく包み込むようなメッセージが込められているんですね。 婚活で出会えるお相手の姿に「たとえうまくいかない日でも、あなたがいれば、今夜もダンスには間に合う」と思える相手と出会えたら、それはとても幸せな暮らしを手に入れることだと思います。

50代、60代の婚活は「ときめき」や「条件」だけではなく、この主題歌で謳われているように・・・

「つらい散々な日でも寄り添い合えるか?

日常を共に楽しもうとするプラス思考を持てるのか?

心が疲れたりケンカした次の日に一緒に笑えるか?」 といった、人生の深い部分でのパートナーシップが大切になってきます。

 

もし、ときめく程ではないけど 「心が落ち着く、無理なく一緒に居られる」

そんな お相手ならば・・・ それはきっと「大切にするべき価値あるご縁」なのかもしれません。

>> 結婚相談所 湘南縁つなぎ結々  古里彰康/麻紀子

関連記事

  1. カフェでお見合いをする男女

月別アーカイブ

“ロゴ"

湘南の結婚相談所

縁つなぎ結々

PAGE TOP
PAGE TOP