自分に合わせてくれる相手探し で本当にイイの?違う?

婚活において本当に幸せになるためのパートナー探しにおいて・・・お相手に対して「譲れないコト、できれば求めたいコト」をきちんと自問して明確にしておくことがまず大切な第一ステップです。時間や機会に限りがある婚活ではお見合いの場でお相手とこれらのことを会って最初から擦り合わせることができるわけです。恋愛の場合は「好きかもという感情が出発点」ですが婚活は「互いが結婚生活で求めることを確認しあうお見合いが出発点」なわけで、真剣に結婚を考える多くの異性の中からパートナー探しをすることになります。

さて、お見合いが成功して「交際」に進むと気付くと言われているのが・・お相手に求めるばかりではなく、「お相手から自分が求められることに対して自分自身も努力することが必要」であることを知ることになります。そうです「求め、求められる。許し、許される」とお互いに向き合いどうのように信頼関係が築けるのかとなるわけです。 もしお相手があなたの求めることを「理解しようとしない、努力する姿がない」ならばきっとあなたは幻滅し落胆しますね。もし貴方が対岸に居る相手ならば今こちら岸に居る自分を選んで人生を掛けて幸せになろう、と成れますか??

 

これらの意外な【在り方を見抜く】ポイントを知ってください!

1. 恋愛モードでドラマティックに好きになってくれる、ではなく「本来の素の自分で居させてくれる」のか?

2. 言いたいことを言いあえるのか、ではなく「話を聞きながら話し合ってくれる」のか?

3. 素敵な言葉をくれるか、ではなく「本当に行動してくれる」のか?

4. 生活では家事を一緒にやってくれるのか、ではなく「負担を掛けないように配慮してくれる」のか?

5. 趣味が合うか、ではなく「その想い入れを理解しようとしてくれる」のか?

6. 価値観が合うか、ではなく「違う価値観でも許してくれる」のか?

 

そうです、あなたもお相手に対し努力してみないといけないのだと思いますね。ふたりの「理想のカタチ」を築くために、まずはお互いに共感を持ち少しの約束をするとスタートしやすい気がします。

 

【幸せな生活を送れるように努力しよう】をまず約束をしたらをちゃんとテーマにする

1.まずあなたから相手へ切り出します「穏やかな毎日にするためにちゃんと話し合いたいコトがある」と。

2.考えてみたことをふたりで「ちゃんと話し合う」という作業ができると努力目標が明確になります

3.相手が求めることをきちんと聞き入れて、理解することがポイントです

4.自分のために相手が変わる努力をすることを望みがち、「自分も相手の為に変る努力」も必要なのです

5.努力する姿があることで少し変化が見えてくると愛情も感じて担保することができます

夫婦ってそれぞれの立場で多かれ少なかれ「想いがあって正義があって理由があったりします」。仕事や家事が精一杯な時には自分の想いだけが突っ走り相手を見れない状態になったりします。韓国TVドラマ「知ってるワイフ」みたいに「俺はこうなんだ」「私はこうなのよ」と自己主張して大喧嘩になる。夫婦ふたりでどちらも自分が折れずに勝ち負け姿勢になってしまうことがあります。今の時代は共働きが多いので、些細な言い方ひとつ間違うことで喧嘩になり、家事分担では「俺は/私は/これだけやっている」と分量を比較してしまいがちです。 だから大事にすべきコトのひとつとして・・「相手ができていない時に責めないコト、できたりできなかったりすることを許してあげるコト」など相手を温かく見てあげる余裕を持つための努力が必要なのかもしれません。 そしてその先にはふたりで外見も内面も磨き続ける努力ができれば最高にカッコイイ、周囲に憧れられる夫婦になること間違いないですよ、きっと。

 

湘南縁つなぎ結々 古里彰康/麻紀子

関連記事

  1. カフェでお見合いをする男女

月別アーカイブ

“ロゴ"

湘南の結婚相談所

縁つなぎ結々

PAGE TOP
PAGE TOP