婚活で相手を知り自分自身との相性合わせのもとになる「違い」がふたりの間で存在します。性格からの違い、生活環境からの違い、職場での地位による影響からの違い、趣味や価値観からの違い、など多くがあります。何十通りもありそうな相性確認をする作業では、じつは「相性が合うのか」よりも「違っても許せるのか」のほうが大切なのです。そもそも「同じではないことが前提である」からです。別の人生を歩んできた全く違う人間同士が出会い「違う生き物である」うえにこれからひとつ屋根の下で一緒に暮らすわけですから。しかしその「違い」のなかでももっとも「知っておくと最強になれる」ポイントを留意してみてほしいと思います。私が思うにきっとこれは万国共通です。お互いが「違うことを受け入れる、許せる」ことは理屈で解かっていても実際にはハードルが高いですね。だからこそ「二人がうまくいく為の努力」する姿勢はもっとも大切な気がします。そしてこういった努力姿勢には感謝が必ず生まれてきます。
<課題>
男性は「課題を見つけ解決したい、行動する、自立したい」生き物、対して女性は「対話や共感を相手に求め、サポートを求め男女関係の良好を重視する」イキモノです。
男性が進む方向として・・問題を解決しようとする傾向があり、課題に対して具体的な解決策を見つけようとし、行動することが多いです。反対に・・女性はより感情的に関わり、対話や共感を重視することが多いです。生活においても、男性は自立や競争を重視し、女性は人間関係やサポートを重視する傾向があります
これらの考えや行動の違いがあることを前提にして結婚生活のなかで具体的にどのようなポイントに留意すると男女として二人で円満を維持できるでしょうか? 夫婦円満のためには、お互いの考え方や行動の違いを理解し、適切に歩み寄ることが大切です。具体的には、以下のポイントに留意すると良いでしょう。
❖女性が男性に対して留意するポイント
1.もし「ただ話を聞いてほしい」ならば、それをまず伝えると受け入れてもらいやすい
➡ 男性は話を聞くと「話題のなかに課題をみつけ解決しなきゃ」と思いがちなイキモノです。「ただ聞いてほしいだけ、共感してくれる?」と伝えると「なるほど」となりスムーズでお互いのストレスがありません
2.男性の「一人の時間」や「自由」を尊重する
➡ 男性は自立心が強く、時には一人になって考えたいことがあるイキモノです。過度に干渉しすぎないようにしましょう。
3.男性の「行動での愛情表現」を受け入れる
➡ 男性は言葉よりも行動で愛情を示すことがとても多いイキモノです。「言ってくれない=愛されてない」ではなく、日々の行動から愛情を感じ取ってみましょう。
❖男性が女性に対して留意するポイント
1.会話のなかから「課題と解決策」を見つけるより、まずは共感してみましょう
➡ 女性は話をするとき、必ずしも解決策を求めているわけではないイキモノです。「そうなんだ、大変だったね」と共感を示すだけで満足することが多いです。
2.小さな気遣いや言葉を大事にしてみましょう
➡ 「ありがとう」「大変だよね」「すごいね」などの言葉が大きな愛情表現になり心地よくなるイキモノです。
3.二人の関係性を意識した行動をとることが大切です
➡ 仕事や趣味に没頭し過ぎてしまうと女性は「私は後回しにされている」と感じるイキモノです。適度に気持ちを伝え、夫婦の時間を大切にする姿勢がとても大切です。
<総括>男女お互いに心掛けてみてほしいことは?
1.「自分の価値観と相手の価値観は必ず一緒ではない」をきちんと受け入れておきましょう
➡ つい「なんで分かってくれないんだろう?」と思いがちですが、そもそも考え方が違うイキモノだと受け入れておくだけで気持ちが楽になるはずです。
2.相手が受け入れやすいカタチで愛情を受け取ることを心掛けてみましょう
➡ 女性は「言葉や共感」を、男性は「行動やサポート」を大事にするという違うイキモノです。それぞれスタイルが違うこと自体を尊重できれば「すれ違い」がとっても減る気がします。
3.役割を押し付けすぎないことを心掛けてみましょう
➡ 「男なんだから」「女なんだから」と決めつけず、ケースバイケースでお互いに柔軟に支え合う姿勢をもってみましょう
夫婦が上手くやっていくのには、まず単純に「お互いそもそも違うんだということを最初に理解しておいて、受け入れること」だと思います。「自分とは違うな➡理解してもらえそうにない➡一緒に居られない」そんな単純な結論を出して頂きたくありません。ですから、これを知っておくのと意識しないのとでは大きく違う気がします。「自分のやり方」を押し付けるのではなく、相手が異性としてどう考えているのだろうと想像してみると思いやりや優しさに繋がり相手もそれを感じるはずです。これができると絶対的にストレスフリーになり格別に関係が良くなります。30年間一緒に居て100,000回の喧嘩を乗り越え、円満ゾーンに辿り着いている私たち夫婦がお伝えしているので間違いないと断言できますww 是非とも参考にして欲しいです。
湘南縁つなぎ結々 古里彰康/麻紀子