「好き」の感情ってどんなんだっけ?

およそ時間が限られる婚活において、お相手を知り自分との価値観など相性をすり合わせながら濃淡のコントラストで計り進むわけですが・・そんな「合う/合わない」という条件的相性とは別の「なんだか好きだなぁ」という感情をもし自覚できるならば、お相手に対し「好き」アピールするのはとても大切だと考えます。ところが恋愛経験が少なかったり「しばらくそんな感情忘れてたぁ」という方へ「好き」という感情を自覚するポイントについて、お伝えしてみようと思いました。 あなたはどれくらい自分の感情をキャッチできていますか?

❖なんか特別な存在感だと感じるコト

お相手の存在自体が特別な気がして、少なくとも他の異性とは異なる魅力を感じること。例えば・・お相手と話しているときの笑顔や笑い声や話し方がなんか素敵だなぁって気になっている、とか。

❖一緒にいる時間が楽しい、と素直に想えるコト

お相手と一緒に過ごしている時間がシンプルに楽しく、心地よいと感じること。なにかの話題や会話や共通の好きなコトを通じて、嬉しいを分かち合えたときに「なんか いいなぁ」と感じたコト。同じ感動を同じ場所で一緒に感じたいと願うコトもそうですね。

❖思いやりとか共感を持てる、と感じられるコト

お相手が自分の気持ちや状況を汲んでくれる、理解してくれることを感じることって「心地いい」ですね。お相手の言動から自分を「想ってくれているんだぁ」って感じられることは「好きかなぁ」を自覚できるひとつですね。美味しいものを独りで食べた時にあの人にも食べさせたかったなぁ、途方もないほど美しい景色を見た時に思わずそれを撮って写真を送る、送れなくても送れなかったことをずっと覚えているコト そんな「分かち合いたいっ」と想えるコト

❖こころの動きについて気付くコト

平常心でいるときよりも、そのお相手に会ったり、想っていたりする時に・・なんだか心が躍るような、ドキドキする高揚感があったりして、感情の変化を感じるつまり自分のこころの動きに気付くコトがあると思います。

❖電話を切る瞬間、会っている時間が終わる瞬間 に寂しいって気付くコト

楽しい時間が終わるのは誰と居ても誰にとっても残念ってなります。婚活においてお相手と将来の暮らしをすり合わせしたり、人生観を話題にしながら「まだ知りたい」「もう少し一緒にいたい」と思えるコト。

これらのポイントを理屈のうえでも知っておくと お相手に対する特別な感情や、自分の心の動きを自覚する手助けになるかもしれません。

【総括】

そっと眠らせてあげたい 気持ち良いままで居てほしい そんな欲求をすべて自分優先ではなくお相手優先にしたいと願うことが 絶対的に「好き」という感情なのだと思います。 もし好きという感情が自分の中に見つかったけど 好きだと伝えることができないならば・・・言葉にならないような瞬間、言葉にならないような場所に一緒に遭遇するコト で「ふたりが共有できる喜び」の大切さが生まれると信じたいです。 LINEでのこまやかな駆け引きで「好き」と伝えることよりも「終電過ぎの夜道を一緒に散歩するコト」の方が大切、なんて言うと昭和感過ぎて矛盾してしまいますかねww。

湘南縁つなぎ結々 古里彰康/麻紀子

関連記事

  1. 海を歩くカップル

月別アーカイブ

“ロゴ"

湘南の結婚相談所

縁つなぎ結々

PAGE TOP
PAGE TOP